特性

スポンサード リンク

特性

アイスボディ 「あられ」のとき、体力が回復。
あくしゅう パーティの先頭にいると野生のポケモンに遭遇しにくくなる。
あついしぼう ほのお・こおりタイプの技を受けるときダメージが少なくなる。
あめうけざら 天気が「あめ」のとき、HPが少し回復する。
あめふらし 戦闘中天気が「あめ」になる。
ありじこく ひこうタイプ、特性が「ふゆう」以外の相手ポケモンは逃げる。
いかく 戦闘中、相手ポケモンの攻撃を下げる。戦闘におくと野生ポケモンに遭遇しにくくなる。
いしあたま 反動技(すてみタックルなど)の反動を受けない。わるあがきは例外。
いろめがね 効果がいまひとつの時、威力を少し高める。
うるおいボディ 天気が「あめ」のとき、状態異常を回復。
エアロック 天気による影響が全て無くなる。
おみとおし 相手の持っている道具がわかる。
かいりきバサミ 「こうげき」が下がらない。
かげふみ 相手ポケモンは逃げ、交代が出来なくなる。
かそく 毎ターン素早さが上がる。
かたやぶり 相手ポケモンの特性の影響を受けない。
カブトアーマー 技を受けても急所に当たらない。
かるわざ ポケモンが道具を持っていないと素早さがあがる。
がんじょう 一撃必殺の技を受けない。
かんそうはだ 陽射しが強いとHPが減る。雨のとき、HPが回復。
きけんよち 相手ポケモンが自分の弱点となる技を持っている時知らせる。
きもったま ゴーストタイプのポケモンに技が当たるようになる。
きょううん 相手ポケモンの急所に攻撃があたりやすくなる。
きゅうばん 相手を交代させる技の影響を受けない。
くいしんぼう 木の実を普通より早く使う。
クリアボディ ステータスを下げられる技、特性の影響を受けない。
げきりゅう HPが1/3以下のとき、水タイプの技が1.5倍の威力になる。
こんじょう 状態異常のとき、攻撃が1.5倍になる。
さめはだ 直接攻撃の技を受けたとき、相手ポケモンにダメージをあたえる。
サンパワー 晴れのとき、HPが下がり特攻が上がる。
シェルアーマー 急所に当たらない。
しぜんかいふく ポケモンを交代すると状態異常から回復。
しめりけ 自爆、大爆発の技が無効化される。
じゅうなん 麻痺しない。
じりょく 鋼タイプのポケモンが逃げる。
白い煙 ステータスを下げられる技、特性による影響を受けない。
シンクロ 状態異常になったとき相手ポケモンも状態異常になる。
しんりょく HPが1/3以下のとき、草タイプの技の威力が1.5倍になる。
すいすい 「あめ」のとき、素早さ2倍。
スキルリンク トゲキャノン、みだれひっかきなどの技の回数が増える。
すてみ 反動でダメージを受ける技が強くなる。
スナイパー 使用した技が急所に当たったとき、その技の威力があがる。
すなおこし 戦闘に出たとき、「すなあらし」になる。
すながくれ 「すなあらし」のとき回避率がアップ。
するどいめ 命中率が下がらない。
スロースタート 戦闘開始後しばらくは攻撃、素早さが減る。
せいしんりょく ひるまない。
せいでんき 直接攻撃の技を受けたとき、時々相手ポケモンを麻痺状態にする。
たいねつ ほのおタイプの攻撃、やけど状態の追加ダメージを減らす。
ダウンロード 相手ポケモンの能力を見て強さが変わる。
だっぴ 時々状態異常を回復
たんじゅん 道具や技のステータスアップの効果が普通よりあがる。
ちからもち 攻撃が2倍
ちくでん 電気タイプの技を受けたとき、その技は無効。さらに自分のHPを回復
ちどりあし 混乱状態のとき、回避率があがる。
ちょすい 水タイプの技を受けたとき、その技は無効。さらに自分のHPを回復。
てきおうりょく タイプが同じ技の威力があがる。
テクニシャン 弱い技の威力があがる。
てつのこぶし パンチ系の技の威力があがる。
でんきエンジン 電気タイプの技を受けたとき、その技は無効。
てんきや 天気が晴れの時は炎タイプに、雨のときは水タイプに、あられの時は氷タイプに。
てんんえん 相手のステータスがアップしても影響を受けない。
てんのめぐみ 技の追加効果の発生率が2倍になる。
とうそうしん 相手と性別が同じのとき、攻撃があがる。
どくのトゲ 直接攻撃の技を受けたとき、相手ポケモンを時々毒状態にする。
トレース 戦闘に出たとき、相手と同じ特性になる。
どんかん メロメロ状態にならない。
ナイトメア 相手ポケモンが眠り状態のとき、ダメージを与える。
なまけ 2ターンに1回しか攻撃できない。
にげあし 野生ポケモンとの戦闘に限り、必ず逃げられる。
ねんちゃく 持ち物を相手ポケモンから奪われなくなる。
ノーガード ポケモンの攻撃が必ず当たるようになる。
ノーてんき 天気による影響全てがなくなる。
ノーマルスキン 出した技全てがノーマルタイプになる。
ハードロック 効果抜群の技を受けたとき、威力を弱める。
はっこう パーティの先頭にいると野生ポケモンに遭遇しやすくなる。
はやあし 状態異常のとき素早さがあがる。
はやおき 眠り状態がら回復するのが早い。
はりきり 攻撃が1.5倍。
ひでり 戦闘にでたとき、天気が「晴れ」になる。
ひらいしん ダブルバトルのとき、全てのポケモンの電気タイプの技が自分にあたる。
フィルター 効果抜群の技を受けるとき、威力を弱める。
ふくがん 命中率が1.3倍になる。
ふくつのこころ ひるんだとき、素早さがあがる。
ふしぎなうろこ 状態異常のとき、防御が1.5倍
ふしぎなまもり 効果抜群以外の技の影響を受けない。
ふみん 眠り状態にならない。
ふゆう 地面タイプの技をうけない
プラス 特性がマイナスのポケモンが戦闘にいるとき、特功が1.5倍。
フラワーギフト 天気がはれのとき、自分と味方ポケモンの攻撃と特防が1.5倍になる。
プレッシャー 技を受けたとき、相手ポケモンのその技のPPを2減らす。
ヘドロえき HPを吸い取る技を受けたとき、相手ポケモンはダメージを回復しないでダメージを受ける。
へんしょく 技を受けたとき、その技のタイプになる。
ポイズンヒール 毒を受けると毒のダメージ分だけHP回復
防音 音を使った技の影響を受けない。
ほうし 直接攻撃の技を受けたとき、技を使ったポケモンを毒、麻痺、眠り状態にする。
ほのおのからだ 直接攻撃の技を受けたとき、相手ポケモンをやけど状態にする。
マイナス 特性プラスのポケモンが戦闘にいるとき、特攻が1.5倍
マイペース 混乱状態にならない。
マグマのよろい 氷状態にならない。
マジックガード 攻撃以外のダメージを無効化。
マルチタイプ 持っているプレートでタイプが変わる。
みずのベール 火傷状態にならない。
みつあつめ 時々甘いミツを持っている。
むしのしらせ HPが1/3以下のとき、虫タイプの技が1.5倍
メロメロボディ 直接攻撃の技を受けたとき、技を使用したポケモンをメロメロ状態にする。
めんえき 毒状態にならない。
もうか HPが1/3以下のとき、炎タイプの技の威力が1.5倍
ものひろい 持ち物を持っていないとき、戦闘後に道具を拾う。
もらいび 炎タイプの技を受けたとき、その技は無効。
やるき 眠り状態にならない。
ゆうばく 直接攻撃で倒されたら相手にダメージをあたえる。
ゆきがくれ あられの時、回避率があがる。
ゆきふらし 天気があられになる。
ようりょくそ 天気がはれのとき、素早さ2倍。
ヨガパワー 攻撃が2倍
よちむ 相手ポケモンの技が1つわかる。
よびみず 相手ポケモンの水タイプの技が自分にくる。
リーフガード はれ状態のとき、状態異常にならない。
りんぷん 技の追加効果を受けない。

スポンサード リンク